会長あいさつ

 

 こんにちは!

 

市川市青少年相談員連絡協議会 

会長 下仮屋 隆博と申します。

 

私たち市川市青少年相談員は、地域の子どもたちの健全育成を願い、千葉県知事、市川市教育委員会から委嘱を受けている、ボランティア団体です。

 

 市川市には175名の相談員がおり、市内13地区に分け、地域毎に活動をしています。

 

市川市青少年相談員主催でイベントを行っています。

 

また、小学校、中学校、市川市子ども会育成会連絡協議会等とも協力しながら子供たちと触れ合う行事、イベントを行っております。

 

夏に行われる(7月下旬頃)市川市少年自然の家を舞台に”いちかわ子ども村”と称し、12日のキャンプを行っております。

 

高学年対象に参加を市川市全体の小学校対象に募集かけ、そして高校生ボランティアも募り、総勢150180名(参加者、相談員、高校生ボランティア合わせて) 様々な工夫こらしたゲーム、クラフト作り、キャンプファイヤー、水遊びと時間を忘れてしまう程、楽しいイベントてんこ盛りです!

このキャンプの面白さ、申し込み方法は広報(かたぐるま)やホームページを見てくださいね~。

 私たちは、子どもたちに楽しんでもらう為には、子どもたちより 元気に、明るく、150%楽しむ事をもっとうに活動しています。

 

 是非、”いちかわ子ども村”に参加してみませんか?皆さんのお越しをお待ちしておりま~す。  

 

市川市青少年相談員連絡協議会 会長 下仮屋 隆博

 

私たち青少年相談員は、地域の子どもたちの健全育成を願い、県知事と市川市教育委員会から委嘱を受けています。

 

市川市には175名の相談員がおり、市内を13地区に分け、それぞれ地域の特性を活かした活動をしています。

ドッジボール大会や、水中ゲーム大会などのスポーツイベントから、芋掘りやいちご狩り、キャンプやスキー教室など、さまざまな活動を行っています。 

これらの活動はホームページやチラシなどによって皆さんにお知らせするので是非参加してください。

 

また、全体的な行事として「いちかわ子ども村」と称し、毎年夏にキャンプを行っています。

様々なゲームや水遊びなど盛りだくさんのプログラムを用意しています。こちらは広報やホームページを通じて参加者を募集しますので、みなさん奮って参加してください。

 

 市川市青少年相談員連絡協議会 前会長  石 井 信 広